<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
column

ラビコレをもっと可愛く、モフモフさせる方法(薬研・髭切・膝丸)

先日販売された『ラビコレ(ラビットコレクション)』刀剣乱舞

お手にされた方も多いのではないでしょうか。

私もこの度3体のラビコレをお迎えすることができました。

ただ私事ながら自身の引っ越しとぶつかりまして、家に届いてからちょっと見ただけでしまい込んでおりました。

そんな折twitterでこんな情報が流れて来ました。

衝撃的な可愛さですよね!!?

モフる前も普通に可愛いと思っていましたが、モフらせると段違い

この子達のポテンシャルを甘く見ていました。

 

ということで今回は私もノンストップ甘エビさん@akaebibotanebi さんの方法を真似して

ラビコレをモフらせる計画を実行いたしました。

「ラビコレをモフらせたい」「ラビコレは持ってないけど他のぬいにも応用したい」という方や「ただどうなるのか気になる」という方も、ぜひ最後まで見ていってください。

使う道具

使う道具はこちら

ドライバーセットについていた細いやつはさみ、そしてスリッカーブラシ

用途

細いやつ:入り込んでいる毛を引っ張り出す

ハサミ:同上+絡まった毛に通して、ブラシを通せるようにする

スリッカーブラシ:全体仕上げに使用

細いやつは爪楊枝でもなんでもよいみたいですが、私は強度がある方がやりやすいと思いました。

モフモフのやり方

先が尖っていて、鉄で出来ているので、ちょっと力を入れてしまっても折れたり曲がったりしないのが使いやすいかな。

本当はあまり引っ張らずに毛を出せるのが理想なのですが、私のところに来た膝丸はこの細いやつだと毛を出せなかったので、ほぼハサミを通してました。

スリッカーブラシはペットを飼っている方にはお馴染みですかね。

こういったやつで、100均にも普通に置いています。

ワンコやにゃんこの毛のお手入れや最近流行りのムートンのお手入れにも使用します。

余談ですが、私10年以上お猫様と暮らしていますが、このスリッカーブラシは見た目がなんか痛そうだし、やりにくそうだと使ったことがありませんでした。

ただ今回ラビコレをやっているときにお猫様にも試したところ、すごい良かった。

トリマーさんが使う理由がわかりました。

まだ使ったことない方はぜひワンコやにゃんこのお手入れにも使って見てね。

さて本題

ラビコレ 薬研藤四郎をモフらせる

ラビコレ薬研

これがまず来た当初のお写真

後ろ姿とおしりも撮っていました。

これはこれで普通に可愛いですよね。

デフォルトでこれだからこういうもんだと言われればそうとしか

ただ私はモフらせることを知ってしまったので「やるしかない」

step1:埋もれた毛を出す

向かって右側のお顔の毛を先程の細いやつで出してみました。

「すごい、マリモみたい。」毛色も相まって、目を見失う。

 

向かって左側の顔はまだ手つかずです。あと後頭部もやってない。

そして顔全体と体の毛も出しました。

「口元も隠れてしまってもうよくわからない」

でも安心してください。

ここからブラッシングと余分な毛をハサミでカットして行きます。

step2:ブラッシング

全身を毛の流れに沿ってブラッシングしました。

手前にある毛玉はブラッシング等で抜けた毛です。

「思ったほど毛が抜けなかった印象」

step3:余分な毛をカット

目元を例に

毛流れを手で整えて、余分に出ている毛に対して垂直にハサミでカット

こうすることで、切りすぎを防ぎます。

目元や口元、輪郭とかお手々など気になったところをカットで整えて完成です✨

 

ラビコレ薬研

「うん、男前」

ちなみに始めてやったので、トータル5時間くらいかかりました。

←やる前  終わったあと→

ラビコレ 膝丸をモフらせる

次に膝丸

ラビコレ膝丸

実は写真を撮るのをうっかり忘れて、向かって右側のお顔は少し毛を出したところです(この作業始めると黙々とやっちゃう)。

先の薬研さんと並べてみると

ボサボサ具合が顕著にわかりますね。

「さて膝丸もモフモフにするぞ!!」

ここで急に毛の出し方について

こんな感じで布地に巻き込まれている毛を、細い棒を通して、軽く引っ張って出して行きます。

とかとか布地の境い目はよく毛が巻き込まれていました。

真ん中あたりのこういったところも引っ張り出します。

ただ薬研さんと兄者はこれで行けたんですけど、膝丸は毛の巻き込まれ具合が半端ない+毛が絡まっていたので、毛を引っ張り出すのではなく

この輪っかになっているところにハサミの下歯を通して毛を分離させました。

モフモフのやり方

ちょきんと切るのではなく、歯を開いたまま平行にすーっと通すと余計なものを切らずに絡まった毛だけ分離することができます。

step1:埋もれた毛を出す(ハサミを入れる)

向かって左の耳は毛を出しました。やる前の右耳と比べると1.2倍くらいに見える

 

お顔の比較も

 

やる前もモフモフはしているのですが、毛束感がある感じ。

特に膝丸の毛は絡まりやすそうな感じでした。

顔全体の毛を出しました。

ラビコレ膝丸

やっぱり目とかなくなるから、ちょっとしたモンスター感ある

ちなみに体の毛はまだ

ラビコレ膝丸

お手々を比較。向かって左が済

step2:ブラッシング

モフモフのやり方

スリッカーブラシを使ったブラッシングは基本的に毛の流れに沿って行います。

ブラシの先の方を少し付けて、軽く上に引きながら、そして下にずらしながらやっていきます。

なぜならいっぺんにブラシが通らないからです。

やってみると分かるとは思うのですが、結構引っかかるので、無理にやらないようにこのやり方でブラシを通します。

強く引っ張るとくしが曲がったり、抜けたりして使い物にならなくなるか、最悪ぬいの毛がむしられます。

丁寧に根気強く少しづつ梳かして行きましょう。

step3:余分な毛をカット

ラビコレ膝丸

目元と口元、お手々の周りの余分な毛はハサミでカット、最後にもう1回全体をブラッシングして仕上げました。

膝丸の抜けた毛は、薬研さんの時より少し多かった。

ラビコレ膝丸

ちなみに時間は3〜4時間ほど。

途中からほぼハサミを通すやり方でやったので、すごい早いし普通に毛を出す作業より楽でした。

「ザクザク切れちゃうのが始めは怖かったけど、慣れてくるとちょっと快感」

あ、でも真似する場合は慎重にお願いします。

特に手の布がある境目と口元は様子を見つつやったほうが良いです。

私は調子にのってやりすぎて膝丸の口元と手元はちょっと剥げました。

ラビコレ口元アップ

「遠目で見ると良いのですが、近くで観察するとちょっと毛が足らないの」

こういう細かいところはできれば細い棒で毛を出して上げるほうが良いのかもしれません。

どちらにせよ無理に引っ張ったり、切ってしまうと失敗につながるのでくれぐれも慎重に!!

ラビコレ膝丸

個体差もあるとは思うけど、薬研さんでかくね!?

膝丸めっちゃ小顔

どっちもきゃわわわ😂

←やる前  終わったあと→

ラビコレ 髭切をモフらせる

最後は兄者!!

ラビコレ髭切

「兄者は始めからだいぶ整っている気がするよ」

先に終わった膝丸とともに

ラビコレ髭切

え!かわいい。キョトンとしている。

「すでにかわいいですが、兄者もモフモフするぞ!」

step1:埋もれた毛を出す

ラビコレ髭切

顔全体の毛を出しました。

うーん。兄者は見た目があまり変わらないようにも見える

しかも毛も絡まっていなくて、細い棒ですーっと毛が出せる

step2&3:ブラッシングと余分な毛をカット

サクサクと作業が進むので、もう完成✨

ラビコレ髭切

目元、口元、お手々の余分な毛をカット。ブラッシングで仕上げて完了です。

「兄者は3時間もかかってない気がする。」

私が作業に慣れたということもあると思いますが、個体差で作業時間に影響出るなと思いました。

←やる前  終わったあと→

全員集合!!

最後はもちろんモフモフになった全員集合してもらいました。

ラビコレ髭切・薬研・膝丸

はあ〜可愛い(*˘︶˘*).。.:*♡

トータル10時間、5日間かけて少しずつ進めました。

頑張ったかいがありましね。

 

兄弟で並べてみる

後ろが殺風景だったので、家にあったフレグランスをおいてみる

ラビコレ薬研

薬研さんの色味にあっていますな(自己満)!!!

 

いや〜こんな可愛い子たちが出迎えてくれたら、疲れて帰って来てもテンションぶち上がるでしょう!!!

ラビコレ もふもふ計画(薬研・髭切・膝丸)まとめ

ここまでお付き合いくださりありがとうございました。

いかがでしたでしょうか?

少しは参考になりましたでしょうか。

普段こういったぬいぐるみをあまり持たないし、フィギュアとか買ってもかっこよく飾れないので結局しまい込む質なのですが

今回ラビコレをモフモフ化するにあたり、毎日この子達を触っていたら、ものすごい可愛くなってきて愛着がより増す感覚を味わうことができました。

皆さんがドールとかぬいとかと一緒にお出かけしたり、写真を撮ったりしたくなる気持ちがよ〜くわかりました。

手をかければかけるほど愛着が湧くのですね✿

とても地味で根気のいる作業でしたが、少しづつ可愛くなっていく様子を見れて、とても楽しかったです。

もちろんそのままでも充分可愛いのですが

もし時間と体力が許すならやってみると意外とハマりますよ。

ではまたの機会に

 

ABOUT ME
月兎耳(つきとじ)
推しの笑顔が生きる糧。 2.5次元を主に舞台・ミュージカルの情報など自分とみんなに役立つ【推し活】情報を発信しています。 近年複雑になるチケットの取り方は一覧にしています。https://oshigoto-life.club/ticket-schedule/ 他に席のレポート、公演の楽しみ方なども追加していく予定です。